【裁判報告】2017.2.3 第20回口頭弁論がありました(結審)
2017年2月3日の第20回期日をもって、娘のファミサポ民事裁判は弁論終結しました。
当日は朝10時~の早い時間設定にもかかわらず、多くの方に傍聴・応援いただきました。
(この裁判が始まって以降毎回傍聴者があることから、事前に412法廷に場所変更してくださいました。)
私たち原告側より、前回期日で補充が求められていた証拠書類について提出・確認されました。
また、請求にかかる申し立てについても書面提出・陳述を行いました。
裁判長から、では以上で弁論は終結…とあったところで、被告側代理人から”待った”がかかりました。
「前回期日(12月27日)に原告が提出した最終準備書面に”新たな主張”があると捉えているので、
その点への反論書面を追加で提出したい」といった趣旨でした。
今頃なにを??という思いと、「またこの日々が続くのか…?」という不安で、
目の前が暗くなる感覚に襲われながらも、冷静に頭を整理しました。
そもそも私たちは”新たな主張”はしておらず、それに書面提出は昨年12月に提出・確認されたもので、
12/27の前回期日でも被告側から何の意見も出ていませんでした。
間を入れずに裁判長から、裁判所としては原告から新しい主張がされたとは捉えていないこと、
被告が指摘した点は既にこれまでの弁論で争点になってきている部分であることが、
過去の書面での主張箇所を具体的に示しながらの説明がありました。
原告側としても、その通りであること、よって今回で予定どおり弁論終結させてほしいことを述べました。
私は突然のことに心を乱された状態でしたが、裁判所の的確な対応に冷静さを取り戻し、
あらためて、本件の審理を丁寧に進めてくださっていることへの感謝と、心強さを感じました。
裁判所は、被告側が書面を作成するのであれば、その書面を見た上で扱いを検討します…とし、
今回で弁論を終結するとの宣言がされました。
判決の言い渡し期日が3月30日(木)13時10分であることが告げられ、裁判は10分程度で終了しました。
その後、場所を415号法定に移し、非公開での和解協議がありました。
和解に関するやりとりは今後も継続されることになります。
判決・和解、どちらの形をとるにしても、この年度内に一つの結論をいただけそうな見通しになり
それについては少しほっとした思いでいます。
とはいえ、まだ道は続きます…
引き続き、応援よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
ようこそ
Author:satsuki-moonlight
2010年11月、ファミサポを利用した1時間のあずかり中に、娘のさつきはうつぶせ寝の心肺停止状態で発見され、その後脳死状態となり、2013年10月に亡くなりました。事故と、事故以降の記録です。
メールフォーム
最新記事
- 【裁判報告】 2017.3.3 民事裁判が和解成立しました (04/30)
- 【裁判報告】2017.2.3 第20回口頭弁論がありました(結審) (02/12)
- 【裁判報告】2016.12.27 第19回口頭弁論がありました (01/13)
- 【裁判報告】2016.11.15 第18回口頭弁論がありました (12/23)
- 【裁判報告】2016.7.26 証人尋問(第17回口頭弁論)がありました (10/16)
- 【裁判報告】2016. 5. 24 第16回口頭弁論がありました(尋問を前に) (07/10)
- 【裁判報告】2016. 3. 25 第15回口頭弁論がありました。 (05/09)
- 【裁判報告】2016. 2. 18 第14回口頭弁論がありました。 (03/23)
- 【裁判報告】2015. 12. 15 第13回口頭弁論がありました。 (01/24)
- 【裁判報告】2015. 10. 29 第12回口頭弁論がありました。 (12/06)
月別アーカイブ
最新コメント
- satsuki-moonlight:【裁判報告】2016.7.26 証人尋問(第17回口頭弁論)がありました (12/23)
- satsuki-moonlight:【裁判報告】2016.7.26 証人尋問(第17回口頭弁論)がありました (12/23)
- :【裁判報告】2016.7.26 証人尋問(第17回口頭弁論)がありました (11/24)
- よっしー:【裁判報告】2016.7.26 証人尋問(第17回口頭弁論)がありました (10/19)
- 藤井 真希:【報道】在宅医療で娘さつきを看取るまでを纏めた『冊子』と、寄せる思い (01/05)
- :【報道】在宅医療で娘さつきを看取るまでを纏めた『冊子』と、寄せる思い (12/20)
- satsuki-moonlight:4月9日刑事告訴報告と、提訴・告訴に至った背景 (05/21)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
